
電卓付タイマーの使い方
看護師さん、看護実習生におすすめのタイマーをご紹介!
タイマーってどんな機能があるの?どうやって使うのかわからない!そんな疑問にお応えします。
- 人気No.1の点滴タイマーがリニューアル!
 - 電卓・カレンダー機能付き点滴タイマー2
 

カラーバリエーション
ここがポイント
						点滴モード
点滴速度や時間を管理! 輸液時間⇒輸液総量の順に入力すると滴下数が表示されます
(20滴、60滴のみ設定可能)
						タイマーモード
99時間59分59秒まで設定できます
						電卓モード
8桁表示や÷、×、-、+の計算や小数点表示ができます
						時刻·カレンダー
月·日· 曜日が表示されます。
(曜日は英語のみ)
						夜勤の強い味方!
暗いところでも見やすいバックライト機能付で安心!
						LEDライト搭載
必要な時に周囲を照らします
						背面
背面には便利なスケールプリント
						側面
側面には、ロックボタン・音量調整ボタン・LEDライトボタン
- 人気のタイマーがバージョンアップ!
 - 電卓付きタイマー2
 
カラーバリエーション
ここがポイント
						電卓モード
8桁表示や÷、×、-、+の計算や小数点表示ができます
						タイマーモード
99時間59分59秒まで設定できます
						時刻モード
AM/PM/24時間表示対応です
						背面にマグネット付
壁などの金属部分へ設置できます
						両サイドに便利な機能
サイドにスケールとゲージ付きです
比較表
| 商品名 | 17149 ナースリー 電卓付きタイマー2  | 
								17148 ナースリー 電卓・カレンダー機能付き点滴タイマー2  | 
							
|---|---|---|
| 商品画像 | 
							 
							詳細はこちら≫  | 
								
							 
							詳細はこちら≫  | 
							
| 価格(税込) | ¥1,408 | ¥3,080 | 
| カラーバリエーション | 2色 | 10色 | 
| 機能ポイント | タイマーと電卓が 1台にまとまって便利! コンパクトサイズの実力派  | 
								大きく見やすい画面! 充実機能の 点滴タイマー  | 
							
| サイズ(cm/約) | 縦12.0×横4.2×厚さ1.2 | 縦11.6×横4.5×厚さ1.3 | 
| 重量 | 約46g | 約57g | 
| 素材 | ケース:ABS樹脂 | ケース:ABS樹脂 | 
| 電源 | CR2032×1個 | CR2032×2個 | 
| 付属品 | ストラップ 保証書/取扱説明書  | 
								ストラップ 保証書/取扱説明書  | 
							
| タイマーモード | [カウントダウン] 1秒~99時間99分99秒 [カウントアップ] 99時間59分59秒  | 
								[カウントダウン] 1秒~99時間99分99秒  | 
							
| 電卓モード | [計算機能] 加減乗除計算 べき乗計算 四則定数計算 パーセント計算 [表示内容] 負記号(−)・エラー( E )  | 
								[計算機能] 加減乗除計算 べき乗計算 四則定数計算 パーセント計算 [表示内容] 負記号(−)・エラー( E )  | 
							
| 点滴モード | × | 点滴速度や時間を管理 輸液時間⇒輸液総量の順に入力すると 滴下数が表示(20・60のみ) 滴下スピードを音とランプで表示  | 
							
| タイマー | 〇 | 〇 | 
| 電卓 | 〇 | 〇 | 
| 時刻 | 〇 (12/24時間表示切替可能)  | 
								〇 (12時間表示)  | 
							
| カレンダー | × | 〇(月・日・曜日:曜日は英語のみ) | 
| アラームバイブ切替 | 〇 (音+バイブ・バイブのみ・音のみ)  | 
								〇 (音+バイブ・バイブのみ・音のみ)  | 
							
| LEDライト付き | × | 〇 | 
| バックライト(画面) | × | 〇 | 
| キーロック | 〇 | 〇 | 
| カウントアップ | 〇 | × | 
| カウントダウン | 〇 | 〇 | 
| オートパワーオフ | 〇 | 〇 | 
| 音量切替 | × | 〇(大・小・音無) | 
| リピート機能 | 〇 | × | 
| バッテリー表示 | × | 〇(残量が少なくなったときに表示) | 
| スケール・ゲージ印字 | 〇 | 〇 | 
| その他 | ・スリム型 ・背面にマグネット付 ・ぷっくりボタン  | 
								・タイミングを音と光でお知らせ ・ぷっくりボタン  | 
							
こちらもおすすめ
    おすすめ特集

		
		
							
							
						
						
						
						
						
        
        
        
        














